コーヒー好きの私は、粉末コーヒーを買わずに焙煎豆を自分でミル挽きしていること、報告しました。

飲む直前に豆を挽くと香り高く、おいしいコーヒーを飲むことができます。

そんな私ですが、実は自分の家でコーヒー豆を焙煎しています!

当初使用していた焙煎機(いるいる)

ただ、この焙煎機だと豆を均一に焙煎するのが難しい上に、チャフが飛び散りキッチンが激しく汚れてしまいます。

しかも、コンロの上で振り続ける作業を毎週のように続けるのがとても大変でした。

そこで、購入した装置がこちら、「ジェネカフェ」です。

【1000円オフクーポン配布中】家庭用 コーヒー焙煎器 GeneCafe ジェネカフェ CBR-101A ブラック 珈琲焙煎機 ロースター【2023/03/28 01:59まで】価格:83,200円
(2023/3/22 22:32時点)
感想(1件)

価格はなんと、約8万円!! 高っ!!!

購入はかなり悩みました。 が、ここでジェネカフェの「コスパ」を分析し、妥当な金額であるとの判断に達したため、購入に踏み切りました。

電気製品ですので、概ね10年が寿命であると判断します。すると、年間8,000円。12で割って、月約670円。

製品仕様から毎回約200g焙煎する場合、概ね15杯分の焙煎が可能です。毎日1~2杯飲むとして、焙煎頻度は毎週1回。

月に4回焙煎するとして、毎月約60杯分のコーヒー豆を焙煎することになります。

ジェネカフェの価格が、月約670円だとすると、コーヒー1杯につき約11円。

コーヒー豆自体も、生豆で購入すると非常に安く買うことが可能です。

私は、5kgで10,000円程度のコーヒー豆(割とこだわってます!)を使っていますので、1杯約13gとすると、豆代は1杯あたり約26円。 (10,000円÷5,000g×13g≒26円/杯)

ジェネカフェ本体費用と、豆代合わせても1杯約37円で飲むことが可能です。

お店で焙煎豆を購入する場合と比較すると、十分な低価格です。

しかも毎週焙煎するため、毎回焙煎したての新鮮なコーヒー豆を味わえます!

コーヒーって酸化しやすいためだと思うのですが、鮮度が非常に大事です。

自分で焙煎始めて本当にそう実感しています。激うまです!!

しかも手順は非常に簡単!

お好みでピッキング

計量カップでボールに生豆を出し、質の悪そうな豆を除きます。

普通のお店では人件費かかるので、そんなにやれないと思いますが、この作業、おいしいコーヒーを飲むためには、とても重要らしいです。

こだわりのある人は、好きなだけ時間をかければ良いと思います。

私の場合は、まあ、ほどほどに。

回転体の中に豆を投入!
本体にセット!

温度と焙煎時間を設定します。ここは人により、色々こだわりがあるかと思います。

私の場合、あまり高温にせず(220℃以下)、長めの時間設定で加熱するのが、失敗も無く、焙煎具合も好みの状態になります。

(216℃/26.0~26.5分程度にセットして、ボタンを押すだけ!)

焙煎完了!

コーヒーって健康に良い・悪い、色々な説がありますよね。

ただ、例えば砂糖がたっぷり入った缶コーヒーや、粉末状態で数週間経過させるなど酸化したコーヒー豆で淹れたコーヒーと、焙煎したて挽き立てのコーヒーとは同じ土俵で議論できません。

はっきり言って全くの別物です。

上の写真のジェネカフェ、実は既に9年ほど使用していますが、もともとコーヒー嫌いだった私の妻もいつの間にか、コーヒー好き人間に変わっていました!

週末の午前中、本当に至福のひとときを味わうことができます。

頭もスッキリして、気持ち的にも最高な気分になれますし、間違いなく健康効果が高いと確信しています!!! (健康こそ、最高・最強の投資だと思っています。)

自家焙煎のコーヒー、最高ですよ!!

興味がある人は是非、試して下さいね。

      【送料無料(一部地域を除く)】コーヒー 生豆 珈琲 豆 未焙煎 5kgインドネシア マンデリンG1(Indonesia Mandheling G1)価格:10,108円
(2023/1/9 17:43時点)
感想(3件)

By gonta